平成28年2月17日、喜多方市役所内で受信状況調査を実施しました。今回の調査は戸別受信機(試作機)や専用の機械を用いて、屋内各階(1階から4階)や屋外を測定し、データ取りを行いました。今回、市役所敷地内にある「蔵」の中で…
喜多方市役所本庁舎の受信状況調査を実施
無線局免許状が交付されました
平成28年2月16日、周波数を「106.857143MHz」にする実験試験局「無線局免許状」が交付されました。当協議会は引き続き実証実験を行っていきます。
会津若松市内サイネージの周波数変更作業実施
平成28年2月15日、2月2日に引き続き会津若松市内にあるデジタルサイネージの受信機の周波数変更作業を実施しました。中心周波数を「106.857143MHz」に、サブチャンネルを「33ch」に変更しています。今後、本免許…
変更検査(登録点検)実施
2月10日、106.857143MHzへの周波数変更作業後の変更検査(登録点検)を実施しました。正常に動作しており、来週に結果報告書を提出する予定です。
サイネージ受信機の周波数変更作業
平成28年2月2日、喜多方市内及び会津若松市内にあるデジタルサイネージ用受信機の周波数変更作業を行いました。周波数を106.857143MHzに、サブチャンネルを33に変更しています。変更検査(登録点検)実施後に、再度受…
機器を再設置しました
平成28年1月29日、周波数変更(変更後の周波数106.857143MHz)のため工場で調整していた機器を再設置し、調整作業を行いました。 今後、変更検査(登録点検)を実施し、受信状況などの確認を行います。
周波数変更申請が許可されました
平成28年1月14日付で、平成27年11月に申請していた周波数の変更申請が許可されました。変更後の周波数は「106.857143MHz」です。 今回の周波数変更は、平成28年3月から福岡、東京、大阪で放送開始予定のコミュ…
電波を停波しました
平成28年1月8日、周波数変更のための改修作業を行うため、電波を停波しました。 取り外した機材は、工場などで新しい周波数に変更し、1月29日に再設置する予定です。
サイネージ設置箇所の受信状況調査
平成28年1月5日~7日まで、喜多方市内及び会津若松市内にあるデジタルサイネージ設置箇所の受信調査を行いました。今回は電測車での調査も5箇所実施しています。 今回の調査は、平成28年3月から「東京」、「大阪」、「福岡」で…
名古屋市で実証実験の事例紹介
9月25日、愛知県名古屋市で行われた「中日本マルチメディア放送株式会社・株式会社エフエム愛知」主催の「V-Lowマルチメディア放送説明会」で、当協議会が行う実証実験の事例紹介を行いました。事例紹介では、これまでの経緯や、…